PR

陽光の日々(2023)の概要とできること【新アイテムも紹介】

Sky 星を紡ぐ子どもたち

こんにちは!最近暑くて外に出かけたくないラビです。

Skyでは夏を楽しむイベントが始まりますよ…!そう、「陽光の日々」がやってきます。

暑さを忘れて思い切り遊びましょう♪

今回は2023年の「陽光の日々」についてお伝えしていきます。

今回の記事でわかること
  • 陽光の日々(2023)の開催期間は?
  • 陽光の日々(2023)でできること
  • 陽光の日々(2023)の新アイテムと入手方法
  • 専用通貨(アイスキャンディー)の場所

© thatgamecompany, Inc. All Rights Reserved.

当ブログで使用しているゲーム内画像の著作権およびその他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。

陽光の日々(2023)の概要

「陽光の日々」では雨林の高台広場を舞台にツリーハウスの精霊たちと一緒に遊べます!

キャンプに水遊び、釣りやサーフィンも楽しめます。夏を満喫できるイベントです♪ウォータースライダーや精霊との鬼ごっこなどで思いっきり遊びましょう!

陽光の日々(2023)の開催期間

陽光の日々(2023)は2023年9月11日(月)16:00から9月25日(月)15:59まで開催されます。

陽光の日々(2023)でできること

  • イベント専用通貨を集めてアイテムと交換
  • 光のかけらを集める

イベント専用通貨(チケット)を集めよう

「陽光の日々(2023)」ではイベント専用通貨(イベントチケット)を集めることができます。

集めたイベント専用通貨(チケット)はイベント限定アイテムと交換することができます!専用通貨で交換可能なアイテムは3種類です。新アイテムをコンプリートするには合計78枚のイベント専用通貨が必要になります。

今回はアイスキャンディーからイベント専用通貨を獲得できます。アイスキャンディーはイベント会場で日替わりで毎日4つ配置されます。またイベント会場での4種のアクティビティからも1日最大2本のアイスキャンディーが貰えます!

1日に取得できるイベント専用通貨は6枚です。

専用通貨(アイスキャンデイー)の入手方法

光のかけらを集めよう

「陽光の日々(2023)」では楽しみながら光のかけらを集められます。

クラゲを釣る(カニではダメです笑)、マシュマロ(?)を焼いて食べる、シンプルに泳ぐのもいいですね!遊びつつも光のかけらを集めてキャンドルを入手しましょう♪

ビーチには一定間隔でカラフルなボールが出現します。火を灯すと光のかけらが貰えますよ!

またイベント会場である「雨林の高台広場(雨林の晴れ間)」には想いを編む先祖の食卓があります。通称おばあちゃんのパン焼きの場所です。パン焼きはサマータイム中は偶数時の35分に開始するのでそのタイミングを狙ってイベント会場にテレポートするのもおすすめです!

陽光の日々を楽しみながらパンを焼いて光のかけらをたくさん集めましょう♪

陽光の日々(2023)のアイテム入手方法

「陽光の日々(2023)」では5種類の新アイテムと8種類の再販アイテムが登場します。

アイテムの試着魔法は会場内のこちらから!

無課金で貰える新アイテム

無課金で入手可能のアイテムは3種類あります。

  • 陽光ピンクビーチタオル(専用通貨22枚)
  • 陽光イエロービーチタオル(専用通貨25枚)
  • 陽光ブルービーチタオル(専用通貨31枚)

陽光の案内人から受け取ることができます。3種すべてを受け取るまでに魔法を2つ交換(通常キャンドル合計10本)する必要があります。

新課金アイテム

課金で入手可能の新アイテムは2種類あります。

  • 陽光ずんぐりサンダル(1,300円)
  • 陽光サーフボード(1,950円)

「陽光ずんぐりサンダル」にはサンダルならではの特殊な歩行音がついているそうです♪

再販・復刻アイテムについて

期間中は以下の過去のアイテムが再販・復刻されます。

  • 常夏ハット(通常キャンドル44本)
  • キャンプファイヤーテント(通常キャンドル90本)
  • 常夏ヘアピン(100円)
  • 陽光の肩乗り海月(400円)
  • 夏灯り兎アクセサリー(400円)
  • 夏灯りランタンパック+通常キャンドル35本(2,600円)
  • 陽光キャンプファイヤーおやつキット+シーズンキャンドル35本(2,600円)
  • 常夏パラソル+シーズンキャンドル35本(2,600円)

常夏ハットとキャンプファイヤーテントは陽光の案内人から、課金再販アイテムは会場にいる精霊から購入可能です。

専用通貨(アイスキャンデイー)の入手方法

今回の専用通貨となるアイスキャンディーは1日6本獲得可能です。

そのうちの4本は会場内に配置、2本は2種類のアクティビティーに参加することで出現します。

5種類のアクティビティー

陽光の日々には5種類のアクティビティーがあります。毎日2種類のアクティビティーに参加することでアイスキャンディーが2本貰えます。

アクティビティーに参加するとドリンクスタンドの隣にアイスキャンディーが出現します♪

全種類のアクティビティーに1日で全部参加したとしても貰えるのは2本までですよ!

鬼ごっこで遊ぶ

含み笑いのスカウトが鬼ごっこに誘ってくれます。追いかけっこをして彼を捕まえましょう!

鬼ごっこには少し時間をとられてしまいますが、とても可愛いので是非挑戦してみてください…笑

一緒に演奏する

キャンプファイアーの近くでは精霊と一緒に演奏することができます。

実はこれ、演奏開始後すぐに演奏を終了してもアイスキャンディーが貰えます

時間がないときにオススメのアクティビティーです笑

ウォータースライダーで遊ぶ

陽光の日々ではウォータースライダーで遊ぶことができます!(というか滑り台?)

上画面に表示されているアイコンをタップしてざっぱーんといきましょう♪

こちらもすぐに終わるのでおススメのアクティビティーです。

大ジャンプ!

また、さらに上から飛び込むこともできちゃいます!大ジャンプは映えますよ♪

大鳴きすればここまで簡単にのぼることができるので、こちらもおすすめのアクティビティーです。

さらにジャンプ!

ここからもジャンプを楽しめます♪

飛び込むだけなのでお手軽なアクティビティーのひとつです。

光の生物(クラゲ)を救出する

こちらの精霊は一緒に行進する友だちを探している様子。

会場内のどこかに閉じ込められてしまったクラゲを救出しましょう!

こんな石から救出することもあります。

専用通貨(アイスキャンディー)の場所

アイスキャンディーの出現場所をパターン別に紹介します。

パターン①

1つ目はパン焼き会場の大きな木にできた穴に。

2つ目はここ、橋が架かるところにあります。

3つ目はちょっとわかりづらいですが、ウォータースライダーの後ろです。蝶々が飛んでいるので大鳴きで高く飛んで拾いましょう。

4つ目は移動式。会場内を行進している小さなクラゲが運んでいます。

パターン②

1つ目は食卓の上に。

2つ目は橋の手前に。

3つ目はこちら、パン焼き会場の向かいです。

4つ目は移動式。これは全パターン共通の模様です。

パターン③

1つ目はこちらの釣り場に。

2つ目は再販精霊のとなりに。

3つ目は高台の上にあります。

4つ目は移動式。クラゲが運んでいます。

タイトルとURLをコピーしました